全日本製造業コマ大戦G3北名古屋場所について
コマ大戦G3北名古屋場所に関して、「スポンジの助」こと濱垣氏にインタビューしました。
コマ大戦とは?
中小町工場が光る場所です。
元気を出していただく場所でもあります。
コマ大戦G3に参加するとどんなことがありますか?
コマ大戦は、もちろん戦った勝敗を決める事が大切ですが、その先にある企業間の繋がりが生まれる事が大切かなっと思いますね。
コマ大戦告知を兼ねて参加される方々に
コマ大戦に今まで参加されている企業がたくさんあるんですけど、コマ大戦はあくまでツールなんですよね。
そこから得る物は各社それそれで、よく言われていることは、繋がりを作る事だと思うんですよ。
企業と企業が同じ目的を持って動くと言う事は、凄くまとまり易くお互いが刺激を受けやすいんですよ。
時には、互いの工場見学を自ら開いて招いて情報交換をしたりなど、そんな繋がりも起きていますね。
ただ、工場見学で終わりじゃないですよ!
色々な学びをいただいてますよ。
コマ大戦に参加してる企業さん意識高いもん!!
みなさん快く参加されるんですか?
よくある話で、こんな会社はあるよ。
「コマ大戦ところじゃないよ〜うちは忙しいからできないよ!!」
「遊んでる暇はないよ〜!!」
なんて言われる事もありましたよ。
でもね、でもね、あなたの仕事ってなんですか??ってなるんですよ〜
で、すでに始まっている二極化が更に進むと思うんですよ。
「忙しくて儲かる会社」と「忙しくても儲からない会社」
忙しいには二つあって、世の中、需要があって必要とされるものを「ここの会社から欲しい!」と言ってもらって売っているところと
もう一つは、下請けとして言いなりで働いているところ、値段・納期・品質は一定で与えられた仕事を忙しいってやってる会社ね。
じゃあ、どちがいいですか??
って言われたらどう思う??
前者のがいいでしょ??
コマ大戦はね、この前者の企業を育てる良い環境が一杯詰まってるんですよ。
コマ大戦に参加すれば、すぐにヒントが得られるんですか??
志をもって参加していただければヒントは得られますよ!
見える方々は「何かを得よう」と気持ちできているので、たくさんの想いを持たれている方が多いです。
少しでも想いが伝われば我々は仲間です!
どんどん、勉強していただきたいですね。
BtoC商売もできるんですね??
コマ大戦はメーカーになれるチャンスです!
コマは、設計から完成まで、どなたでも作れます。完成品が作れるんです!これってメーカーですよね!!そして、コマ大戦ブランドで世に発信できるんです!
これって凄い魅力じゃないですか?!
だから、部品加工屋さんや下請けさんはコマを作ってメーカーになる感覚を体感していただきたいですね。
良い事がたくさんありますね!!
そおですね、社名を入れたブランドコマが世に出るんですから企業PRにもなりますし、企業のブランディング効果は凄いですよ!
だから、「ただの遊び」だと思わないでほしいですね。
だってね、テレビ局もくるし新聞社も来てくれるしね!
テレビ、新聞に載ったら地元の方々にも大きな顔ができるじゃなですか〜宣伝にもなるし!!
ね、悪い事はないでしょ!
御社にとってコマ大戦に関わってよい事はありましたか?
弊社は、参戦もしていますが同時に運営にも力を入れています。
各地の大会に行事や設営などで応援に行ってます。
もちろん、運営は手弁当なんですけどね(笑)
もちろん、お金が出るわけでもないし、手伝ってあげたいって想いで活動してるんです。
でもね、この想いって必ずどこかで繋がってるんですよ。
それが今すぐじゃないかもしれないけど、いつかね巡り巡って汗水流した者に帰ってくるんですよ(笑)
実際のとこと、それは体現できているところもあります。
例えば、活動をね、SNSやホームページに載せたりねすることで皆は見てくれていて応援もしてくれるんですよね。(感謝してます)
また、見て応援してくださってる方々から、お仕事の相談なんかも頂く事があるんですよ。
良い事が一杯ですよ。
地域活動が社員さんの意識を高めてくれますしね。
社員さんも活動を誇りに思ってくれてますよ。
コマ大戦に参加したい方々に一言
地域発展を目的としています。そして、ヒントがたくさんあります。是非参加して仲間になりましょう!!
繋がりを作って新しい可能性を拾いに来てください!!